ココナラ活用塾vol.5【★4は高評価?低評価?出品者のホンネと購入者のホンネ】|emiglia|coconalaブログ
こんにちは!ライティング系と音楽系のサービスを出品しているemiglia(エミリア)です。先日、たまたま見てしまったのですが、大手質問サイトにこんな質問が投稿されていました。ココナラで★4の評価をつけたら、出品者の人からダイレクトメッセージが届いて「なぜ★4をつけたのか。何が不満だったのか」としつこく聞かれました。自分としては、★4は「不足なく問題なかった」という評価で、不満があったわけではなく高評価のつもりだったのですが、出品者の人にとっては★4は不満だったようです。「不足なく問題なかったけれど、期待通りであって期待以上だったわけではなかったので★4にした」といった内容の説明をしたところ、それ以上はしつこく連絡が来ることはありませんでしたが、こんな恨みがましい連絡が来るとは思わず、ビックリしました。ココナラって★5が当たり前なんでしょうか。★4だと低評価という扱いになるんでしょうか。※引用ではなく、私の記憶に残っている内容を書き出してみました。と、こんな内容だったと記憶しているのですが、これは出品者からすると「ああ~・・・(察し)」という状況です。ココナラの評価は、一般的な通販サイトやレストランサイト、旅行サイトなど、★で5段階評価するサイトとは少し異なり「★5がデフォルトなのでは」というレベルで★5がつきやすいのが特徴です。この理由について「ココナラ活用塾vol.4」で解説していますので、良ければ読んでみてください。非常に★5がつきやすいココナラにあって、★4は「低評価」だと思う出品者もいるかもしれません。実際、私自身も稀に★4を頂くと「アレ?」と思ってしまいます。★4は、
https://coconala.com
0コメント